Blog
8.302017
iphone豆知識 iphone雑学 Siri編

世田谷区の下北沢駅(小田急線、京王井の頭線)徒歩30秒にあるiPhone修理専門店、iPhoneセンター下北沢店です。
画面(ガラス)割れ、液晶破損(タッチ不良や線、シミ等)、バッテリー交換(電池交換)や充電の不良、水没修理やデータ復旧、電源やボタンの不調までiPhoneのトラブルに関してはすべて当店にお任せ下さい。
お見積もりや買取の査定はすべて無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい!
本日はまたアイフォンに関する豆知識や雑学をお教え致します。
今回は皆様ご存知の方も多いと思いますがSireについてお教え致します。
Siriに聞くと様々なことを教えてくれますが、ここでは便利な質問方法をご紹介します。
①知っている人も多いはず!「Hey Siri どこにいる?」
ご存知の方も多いとは思いますが、部屋やカバンの中でiPhoneがどこに行ったか分からなくなった時に「Hey Siri どこにいる?」と話しかけると「ここにいますよ」と答えてくれます。
ただし、この機能はiPhone6sシリーズ以外ではiPhoneの電源がオンになっていないと使えません。
また、設定の中の一般から「Siri」をオンにし「Hey Siriを許可」にしておく必要がありので使いたい方は要チェックです。
②Siriが写真を探してくれる
みつけたい写真の撮影場所や撮った日時をSiriに言うと、該当する写真を探してくれます。
また、「犬の写真」といったように写真に関する情報を伝えるだけで該当する写真の一覧が表示されます。
③時間、日付に単位まで・・・なんでも計算してくれる
「今から15時間後は何時?」「今日から10日前は何曜日?」といった質問をSiriにすると「明日の10時24分です」「火曜日です」といったように時間や日付け・曜日を計算して教えれくれます。
他にも、「24kgは何グラム?」のように質問しても「24,000g」のように単位の変換計算をしてくれるので、料理中に面倒な計算をするときなどにも役立ちますね。
④読み途中の記事をリマインド
ブログやコラムなどを呼んでいる途中で「もう会社に行かないと!」そんな時はSiriにどこまで読んだか覚えておいてもらい後でゆっくり読みましょう。
ページを開いた状態でSiriを起動し「このページをリマインド」というとリマインダーへの登録作業をしてくれます。
⑤他にも便利なSiriの使い方がいっぱい!
お店で流れていた曲が知りたい時にSiriに「この曲は何?」と聞くと、該当する曲探してくれます。
その他、「Facebookに投稿して」といった後にSiriに内容を話しかければ簡単に投稿の準備ができます。
Siriに話しかけることで、様々なことを教えてくれたり投稿のお手伝いやリマインドをしておいてくれます。
色々試してみると面白くて便利ですので皆様もSiriの有効活用をしてみて下さい。
また来週iPhone(アイフォン)に関する豆知識や雑学をお伝えいたします。
お読みいただきありがとうございました!